東京第2回10日目 11R
オークス
開催日:2024-05-19
条件:サラ系3歳オープン(G1)
距離:芝2400m
<展望>
今週末は牝馬クラシック第2弾・オークス。樫の女王の座を目指し、今年も素質馬が多数エントリー。主役は桜花賞馬ステレンボッシュ。前走はモレイラ騎手の巧みな騎乗で、2歳女王のアスコリピチェーノを完封。昨年暮れの阪神JFの雪辱を果たした。今回はモレイラ騎手が不在で乗り替わりとなるが、その代役を務めるのが関東リーディングの戸崎騎手なら心配は無用だろう。父エピファネイアは現役時代に菊花賞、ジャパンCを制しており、距離延長に不安もない。2冠奪取へ視界は良好だ。逆転があるとするならば、別路線の新興勢力。その中でも、フローラS勝ち馬のアドマイヤベルは手強い存在になりそうだ。デビューから一貫して左回りの1800m以上を使っているように、当初よりオークスを目標として育成されてきた馬。重賞初挑戦だった前走も着差以上に強い内容で、ポテンシャルは桜花賞出走組と互角以上と言っていいだろう。同じく別路線組のタガノエルピーダも能力は十分。2歳時には牡馬相手の朝日杯FSで好走した素質馬。桜花賞は出走が叶わなかったが、同日に行われた忘れな草賞できっちりと賞金を加算。オークスを目標に切り替え、しっかりと調整されてきている。G1の大舞台でも軽視はできない。桜花賞出走組では、クイーンズウォークの巻き返しに警戒。トビが大きい馬だけに、内枠で窮屈な競馬を強いられた前走は参考外の一戦だ。元々陣営は以前から「オークス向き」と明言しており、府中で行われた2月のクイーンCも圧巻の勝ちっぷりだった。昨年のリバティアイランド同じ騎手、同じ調教師、同じ馬主のトリオで再び戴冠なるか注目だ。(5/13更新)
<出走表>
1枠1番 ミアネーロ
牝3 55 津村明秀
1枠2番 クイーンズウォーク
牝3 55 川田将雅
2枠3番 エセルフリーダ
牝3 55 武藤雅
2枠4番 パレハ
牝3 55 田辺裕信
3枠5番 コガネノソラ
牝3 55 石川裕紀
3枠6番 サンセットビュー
牝3 55 三浦皇成
4枠7番 ステレンボッシュ
牝3 55 戸崎圭太
4枠8番 ホーエリート
牝3 55 原優介
5枠9番 ラヴァンダ
牝3 55 岩田望来
5枠10番 アドマイヤベル
牝3 55 横山武史
6枠11番 ヴィントシュティレ
牝3 55 北村宏司
6枠12番 チェルヴィニア
牝3 55 ルメール
7枠13番 スウィープフィート
牝3 55 武豊
7枠14番 ライトバック
牝3 55 坂井瑠星
7枠15番 サフィラ
牝3 55 松山弘平
8枠16番 ショウナンマヌエラ
牝3 55 岩田康誠
8枠17番 タガノエルピーダ
牝3 55 デムーロ
8枠18番 ランスオブクイーン
牝3 55 横山和生
追い切り情報